

暮らし易さを高性能と間取りで実現
今回ご紹介させていただくのは3月初旬にお引渡ししたN様邸新築住宅です。 N様邸はこれから日本の住宅のスタンダードとなる省エネルギー性を高いレベルで実現するため、下記性能で計画→設計→施工されました。 【断熱性能:UA値=0.36w/m2・k 気密性能:C値=0.28cm2...


住宅の高性能がもたらすコトとは!
今回ご紹介させていただくのは現在施工中のN様邸新築住宅です。 N様邸はこれから日本の住宅のスタンダードとなる省エネルギー性を高いレベルで実現するため、下記性能で計画→設計→施工されております。 【断熱性能:UA値=0.36w/m2・k 気密性能:C値=0.28cm2/m2...


完成! 更に住み継ぐリフォーム
今回は、前回ご紹介したS様邸(築21年)の下記リフォームが完成したのでそのご紹介です。 ☑屋根の葺き替え ☑外壁塗装 ☑床の張り替え ☑キッチン交換 …等々 主な目的は『内外観の美観向上』と『暮らしやすさの維持』により建物の価値を高めるコトです。...


築20年! 更に住み継ぐリフォーム
今回ご紹介させていただくのは築21年を迎えたS様邸の下記リフォームです。 ☑屋根の葺き替え ☑外壁塗装 ☑リビング床の張り替え ☑キッチン交換 …等々 その主な目的は下記2つの価値を高めるコトです。 ① 寿命を伸ばし美観向上。 ② ライフスタイル変化に対応...


住み慣れた家を より住みやすく!
今回ご紹介させていただくのはS様邸の下記リフォームです。 ☑玄関の段差を少なく ☑フローリング張り(重ね張り) ☑下駄箱の撤去 家の中には様々な段差があります。例えば玄関がそのひとつです。 足腰が弱くなってきたり、ケガでうまく歩けないときなどは玄関の上り框※が高いハードルに...


住宅も永く使う「ストック型」の時代へ
今回ご紹介させていただくのはB様が今年購入された築40年経過した別荘の以下のリフォームです。
☑トイレ ☑キッチンと浴室の水栓交換 ☑洗面化粧台 ☑内装工事 他

外装リフォームは防災対策のひとつ
今回ご紹介させていただくのは、築40年ほどが経過したH様邸の下記リフォームです。 ☑外装(屋根・外壁・軒裏等) ☑内装(室内壁・トイレ・電気コンセント等) 特に外装(屋根・外壁等)リフォームの目的は 1)建物の外装を整えて美観を保つ。...

リフォームで実現する沢山のコト
今回ご紹介させていただくのは、築約35年が経過したY様邸の洗面と浴室のリフォームです。見た目が綺麗になるだけではなく、下記のようなメリットがございます。 1)給水管劣化による水漏れや健康被害の防止。(金属製配管の耐用年数は約20~25年と言われております)...

あっという間の1Dayリフォーム
玄関ドアは、そこに住まわれているご家族やご来客の方々を暖かく迎えてくれる最初の場所です。そんな玄関ドアがデザインも古くなり開け閉めがしにくかったり、防犯対策上も不十分で不安だというお悩みはございませんか? 今回ご紹介する玄関ドアのリフォーム工事は、壁を壊さずに既存の玄関ドア...


雨水の侵入を防ぐ日々の点検とメンテナンス
家の屋根や外壁は常に雨や風、紫外線や気温変化、潮風による塩害や湿気によって永い年月を経て想像以上にダメージを受け、防水部の劣化による雨漏れから構造材の腐食を招き耐震性や耐久性に影響をもたらします。その部位はバルコニーも例外ではありません。下記のようなチェックポイントがござい...